Nina’s blog in AUS

Welcome to my blog. I’m studying abroad in Australia. My major is applied linguistics and I introduce my life in Australia.

After Easter Break

4月末にEaster Breakが終わり、今週はWeek 8ということで今学期も後半戦が始まりました。長期の休み明けは必ず課題の提出があるので、来週いっぱいストレスフルな日々が続きそうです。というわけで、主に現在進行&現在完了の課題の紹介です。

 

1. Foundations of Linguistics

Morphology(形態論)の課題がありました。いくつかの英単語をMorpheme毎に分解して、それぞれをRootとAffix、それからWord class、Inflectional affixかDerivational affixか答える問題がありました。あとは先生が作ったいくつかの造語をMorphemeに分解して、それぞれの英語の意味を見つけるっていうこともやりました。こんなレベルの解答でいいの?っていうくらい、難しくありませんでした。来週の授業で質問だけして、すぐに提出できそうです。

 

2. Language Testing and Evaluation

前回の課題でTest Specificationsを書いたので、今回の課題はTest Constructionです。自分の書いたSpecificationを基に、現在、日本の高校2年生(普通科英語コース)向けのProficiency Testを作成中です。手始めに、リスニング問題をささっと作ってみましたが、色々修正しなければいけないところが出てきて、作り直しをしています。Specificationは満点を取りましたが、実際に作ってみると、ValidityとTechniquesでうまくはまらないところありました。来週いっぱい時間をかけてじっくり作っていきます。

 

3. Structure of English

Phonologyのプレゼンがありました。ペアで10分間、英語と母国語以外の言語のPhnomeic contrastについて発表しました。自分はオーストラリア人と組んでスペイン語のMinimal Pairを紹介しました。この課題を通して、自分のプレゼン力(内容・構成、スライド作成、英語での発表)が前学期よりも伸びたと実感できました。発表後は先生も笑顔でThums-upしてくれましたし、これも満点を取ることができました。あともう一回、どこかでプレゼンする機会があったら、もっとうまくやれる気がします。

 

4. English for Special Purposes

ESPのカリキュラム作成のためのNeed AssessmentDiscourse Analysisが課題です。選んだScenarioはHyundaiのMarketing Managersがオーストラリアで出張をする設定です。彼らがいつ、どこで、誰とどのように英語を使うか(Needs)を分析し、出張中のTaskの特定を行います。そして彼らの英語力と学習の特徴の設定をし、カリキュラムのの方向性を決めました。

因みに、ESPの勉強をしていると、「使える英語」とは?ということをよく考えさせられます。これに関してはまたいつかブログで書きたいと思います。

 

5. 留学9ヶ月目が経って・・・

授業やプレゼンでも自然と英語を話せるようになっています。しかし、ライティングの力不足を感じます。英文の「量」を書くことは全然大丈夫ですが、「質」で考えると、Native-likeの英文を書くにはまだまだ英文法、語彙力が足りないと痛感します。より自然で適切なライティングができるようになるには、たくさん書いて、添削を受け続けるしかないので、学内のWriting Mentorを活用していこうと思います。

 

6. シドニーでオススメのレストラン

休み中に、友だちがシドニーに遊びにきてくれたので、一緒に旅行してきました。そのときダーリングハーバー近くの STEERSONS というレストランで、初めてカンガルーのステーキを食べました。想像していた臭みやパサパサ感とかが全く無く、牛肉に近い味でした。とても美味しかったです!

f:id:Nina13:20190505154331j:plain



普通のオージービーフのステーキもあります!

steersons.com